札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

静岡・釜山 文化交流DAY 2025|10月18日(土)静岡市歴史博物館で開催!韓国・釜山のグルメ&文化を体感🇰🇷

静岡・釜山 文化交流DAY 2025

静岡市と韓国・釜山の絆を祝う『静岡・釜山 文化交流DAY 2025』が、静岡市歴史博物館および周辺で開催!今年は、静岡・釜山の文化交流10周年、さらに日韓国交正常化60周年の節目を迎え、歴史と未来をつなぐ特別なイベントとして開催されます。韓国の宮廷衣装や韓服の試着、日韓アーティストによるステージ、静岡&韓国グルメブース、子ども向けワークショップなど、五感で楽しめる多彩なプログラムが盛りだくさん。家族や友人と一緒に、まち全体で文化の橋を感じてみませんか?

日程

2025年10月18日(土)
静岡・釜山 文化交流DAY 2025

時間

10時〜16時(博物館内プログラムは17時まで)

※小雨決行・荒天中止

会場

静岡市歴史博物館および周辺(静岡市葵区追手町4-16)

アクセス:

JR「静岡駅」北口から徒歩約15分/静岡鉄道「新静岡駅」から徒歩約8分/静鉄バス「県庁・静岡市役所葵区役所」下車徒歩6分。

車でお越しの方は東名静岡ICから約20分、近隣の有料駐車場をご利用ください。

入場料

無料(申込不要・どなたでも参加可)

主催者

主催:静岡市

共催:静岡市歴史博物館

企画:まちは劇場推進プロジェクト(静岡市シティプロモーション)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://shizuoka.life/shizuoka-busan/2025

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

世界お茶まつり2025|10月23日(木)〜10月26日(日)グランシップで開催!静岡から世界へ、茶の魅力を発信🍵

世界お茶まつり2025

世界のお茶文化と静岡茶の魅力を一堂に集めた「世界お茶まつり2025 秋の祭典」が、静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」で開催されます。テーマは「光輝燦然 〜#私のO-CHA和ールド〜」。お茶を通して世界と日本の文化をつなぐ、まさに“茶の万博”。会場では「ワールドO-CHAマーケット」「世界大茶会」「日本茶AWARD」など、見て・飲んで・体験して楽しめるプログラムが満載。ライブコマースやSweeTEAペアリング、フォトコンテストまで、五感で味わう“お茶の世界旅行”がここに広がります。

日程

2025年10月23日(木)〜10月26日(日)
世界お茶まつり2025 秋の祭典

時間

(23日)12時〜16時、(24日〜26日)10時〜16時

会場

静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」

〒422-8019 静岡県静岡市駿河区東静岡2-3-1

JR東静岡駅南口から徒歩約3分。静岡を代表する大型イベントホールです。

入場料

入場無料(一部有料プログラムあり)

主催者

第9回 世界お茶まつり実行委員会事務局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.ocha-festival.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

清水みなと祭り2025|8月1日(金)〜8月3日(日)港かっぽれ総踊りと海上花火大会で夏を満喫!

清水みなと祭り2025

戦後復興の願いを込めて始まった清水みなと祭りは、静岡の夏を代表するお祭りとして親しまれています。今年で第76回を迎え、3日間にわたり清水港周辺で多彩なプログラムを開催。メインイベントの「港かっぽれ総踊り」は、通りを通行止めにして総勢2万人もの踊り手が舞う壮観な光景。また、最終日を締めくくる「海上花火大会」では、清水港の水面を鮮やかに染める花火が1万発以上打ち上げられ、夏の夜空を彩ります。

日程

2025年8月1日(金)〜8月3日(日)
清水みなと祭り2025

時間

イベントにより異なる

花火大会:8月3日(日)19:30〜20:30(予定)

会場

静岡市清水区内各所(日の出埠頭、さつき通り、清水マリンパーク、矢倉神社など)

アクセス:JR清水駅から徒歩圏内、各イベント会場はシャトルバスあり

入場料

無料(一部有料エリアあり)

主催者

清水みなと祭り実行委員会・静岡市

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

http://www.minatokappore.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

駿府城夏まつり2025|9月20日(土)・21日(日)影山ヒロノブ・7ORDER出演!静岡・駿府城公園で開催!

駿府城夏まつり2025

静岡の中心地・駿府城公園を舞台に、「若者とつくりあげる夏まつり」をテーマに開催される「駿府城夏まつり2025」。影山ヒロノブ、7ORDER、アイデンティティなど豪華ゲストが出演する音楽ライブのほか、SBSテレビ・ラジオと連動したトークやダンスコンテストなど多彩なプログラムが展開されます。TBS「SASUKE」のアトラクション体験も登場し、レジェンドの山田勝己さん・日置将士さんの来場も決定。グルメやよさこいも楽しめる、夏の終わりにふさわしい体験型フェスティバルです。

日程

2025年
9月20日(土)〜9月21日(日)
駿府城夏まつり2025

時間

12時〜20時

会場

駿府城公園(静岡市葵区駿府城公園1-1)

アクセス:JR「静岡駅」から徒歩約15分 ※駐車場なし

入場料

無料

主催者

駿府城夏まつり実行委員会(静岡市、静岡商工会議所、静岡新聞社・静岡放送)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://sumpujo-natsumatsuri.com/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

東北物産展|3/5〜3/11 松坂屋静岡店で開催!東北の美味と伝統工芸が勢揃い

東北物産展

東北6県それぞれの特産品やグルメが集まる「東北物産展」が、松坂屋静岡店にて開催されます!

青森の海鮮弁当、岩手の銘菓「岩谷堂羊羹」、宮城の萩の月、秋田のいなにわ手綯うどん、山形のふじりんご飴、福島のうに貝焼き食べ比べ弁当など、東北各地の美味が勢揃い。さらに、工芸品や限定スイーツなど、東北の魅力を存分に楽しめる一週間です。

日程

2025年3月5日(水)〜3月11日(火)東北物産展

時間

10時00分〜19時00分(最終日は16時閉場)

会場

松坂屋静岡店 本館8階大催事場

入場料

無料

主な出店商品

・【青森県】「食の美膳 榮太郎商店」陸奥湾産焼ほたて3色弁当
・【岩手県】「岩谷堂羊羹の回進堂」岩谷堂羊羹 小金印(赤館)
・【宮城県】「菓匠三全」萩の月
・【秋田県】「寛文五年堂」いなにわ手綯うどん
・【山形県】「高橋フルーツランド」山形県産ふじリンゴ飴
・【福島県】「小名浜美食ホテル」うに貝焼き食べ比べ弁当

主催者

松坂屋静岡店

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.matsuzakaya.co.jp/shizuoka/topics/250218_touhoku_bussan.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

出張!富士コス in 駿府城公園|3月29日・30日 静岡の歴史ある公園でコスプレ撮影!

出張!富士コス in 駿府城公園

静岡の歴史ある駿府城公園でコスプレ撮影ができるイベント「出張!富士コス in 駿府城公園」が開催!
公園の風情ある景観を背景に、春の陽気の中で撮影を楽しめます。

さらに、紅葉山庭園や東御門、巽櫓、坤櫓へのコスプレ入場・撮影も可能!(有料)
歴史的なロケーションで、特別な撮影体験をしてみませんか?

日程

2025年3月29日(土)~3月30日(日) 出張!富士コス in 駿府城公園

時間

10:30~18:30(更衣室完全撤収 19:30)

会場

駿府城公園(静岡市葵区駿府城公園1-1)

アクセス
・JR「静岡駅」より徒歩約15分
・静岡鉄道「新静岡駅」より徒歩約10分

参加料

コスプレ参加(更衣室・クローク利用料含む)
・一般:2,500円/日
・学生(高校生以下):2,000円/日

カメラマン参加(クローク利用料含む)
・一般:2,500円/日
・学生(高校生以下):2,000円/日

※学生料金の適用には学生証または身分証の提示が必要です。
※小学生以下は無料となります。

更衣室・クローク

場所:静岡市民文化会館(静岡市葵区駿府町2-90)
https://www.scch.shizuoka-city.or.jp/

男性更衣室:3階 A展示室(区画①②)
女性更衣室:4階 B展示室
クローク(男女):4階 C展示室

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.fujicos.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

壮観!静岡市消防出初式2025|伝統のはしご乗りや一斉放水が駿府城公園で披露!

令和7年静岡市消防出初式

2025年1月12日(日)、静岡市民文化会館および駿府城公園周辺にて「令和7年静岡市消防出初式」が開催されます。

この出初式は、消防職団員の士気を高め、市民に消防への認識と信頼を深めていただくための伝統的なイベントです。式典をはじめ、伝統のはしご乗りやまとい振り、消防音楽隊やカラーガード隊の演舞、そして約60台の消防車による一斉放水など、見どころ満載の内容となっています。

防災思想を広め、市民全体の防災体制を確立するための重要な行事となっていますので、ぜひご家族や友人とお越しください。

日程

2025年1月12日(日曜日)令和7年静岡市消防出初式

時間

9時~

会場

静岡市民文化会館(静岡市葵区駿府町2番90号)
および駿府城公園内堀道路

アクセス

当イベント専用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
なお、当日は10:50から会場周辺で交通規制が行われます。

イベント内容

1. 式典: 9時~(市民文化会館大ホール)
2. はしご乗り、まとい振り: 10時30分~(市民文化会館正面入口付近)
3. 消防音楽隊、カラーガード隊: 11時5分~(市民文化会館正面入口付近)
4. 一斉放水: 11時40分~(駿府城公園内堀道路)

主催

静岡市消防局、静岡市消防団

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s3854/s006415.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

駿府大御所大茶会×葵舟交流イベント|11月23日(土・祝)24日(日)駿府城公園で開催!

駿府大御所大茶会
×
葵舟・堀川遊覧船交流イベント

徳川家康公ゆかりの駿府城公園にて、「駿府大御所大茶会」と「葵舟・堀川遊覧船交流イベント」が同時開催されます。静岡市内産のお茶や松江市の老舗和菓子店による銘菓の販売、抹茶挽き体験、手揉み茶の実演・体験など、茶文化を存分に楽しめるイベントです。また、堀川を巡る葵舟では特別料金が適用されるなど、静岡と松江を結ぶ魅力的な企画が満載。家族や友人と一緒に、和の文化を堪能できる2日間をぜひお楽しみください。

日程

2024年11月23日(土・祝)〜24日(日)駿府大御所大茶会 × 葵舟・堀川遊覧船交流イベント

時間

10:00~16:00

会場

駿府城公園 中心広場 紅葉山庭園前
住所:静岡県静岡市葵区駿府城公園

主なイベント内容

◎静岡市茶商工業協同組合
シングルオリジン銘茶の販売やお茶の提供(有料)、お茶の重さを予想する「茶レンジ」企画
◎手揉み茶の実演・体験
登録無形文化財に登録される技術のデモンストレーション
◎松江市老舗銘菓の販売
「彩雲堂」「風流堂」「三英堂」などの銘菓が登場
◎葵舟乗船
堀川遊覧船を特別料金(大人1,000円、小人500円)で体験可能
◎その他
抹茶挽き体験、松江市観光PR、麻機太鼓演奏(24日のみ)

入場料

無料(体験や乗船は有料)

主催者

静岡市 農業政策課 お茶のまち推進係 / 静岡市 観光政策課 東海道歴史街道係

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️

https://www.ochanomachi-shizuokashi.jp/information/17285/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。