壮観!静岡市消防出初式2025|伝統のはしご乗りや一斉放水が駿府城公園で披露!

気になる人にシェアしてみよう!

令和7年静岡市消防出初式

2025年1月12日(日)、静岡市民文化会館および駿府城公園周辺にて「令和7年静岡市消防出初式」が開催されます。

この出初式は、消防職団員の士気を高め、市民に消防への認識と信頼を深めていただくための伝統的なイベントです。式典をはじめ、伝統のはしご乗りやまとい振り、消防音楽隊やカラーガード隊の演舞、そして約60台の消防車による一斉放水など、見どころ満載の内容となっています。

防災思想を広め、市民全体の防災体制を確立するための重要な行事となっていますので、ぜひご家族や友人とお越しください。

日程

2025年1月12日(日曜日)令和7年静岡市消防出初式

時間

9時~

会場

静岡市民文化会館(静岡市葵区駿府町2番90号)
および駿府城公園内堀道路

アクセス

当イベント専用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
なお、当日は10:50から会場周辺で交通規制が行われます。

イベント内容

1. 式典: 9時~(市民文化会館大ホール)
2. はしご乗り、まとい振り: 10時30分~(市民文化会館正面入口付近)
3. 消防音楽隊、カラーガード隊: 11時5分~(市民文化会館正面入口付近)
4. 一斉放水: 11時40分~(駿府城公園内堀道路)

主催

静岡市消防局、静岡市消防団

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s3854/s006415.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

駿府大御所大茶会×葵舟交流イベント|11月23日(土・祝)24日(日)駿府城公園で開催!

気になる人にシェアしてみよう!

駿府大御所大茶会
×
葵舟・堀川遊覧船交流イベント

徳川家康公ゆかりの駿府城公園にて、「駿府大御所大茶会」と「葵舟・堀川遊覧船交流イベント」が同時開催されます。静岡市内産のお茶や松江市の老舗和菓子店による銘菓の販売、抹茶挽き体験、手揉み茶の実演・体験など、茶文化を存分に楽しめるイベントです。また、堀川を巡る葵舟では特別料金が適用されるなど、静岡と松江を結ぶ魅力的な企画が満載。家族や友人と一緒に、和の文化を堪能できる2日間をぜひお楽しみください。

日程

2024年11月23日(土・祝)〜24日(日)駿府大御所大茶会 × 葵舟・堀川遊覧船交流イベント

時間

10:00~16:00

会場

駿府城公園 中心広場 紅葉山庭園前
住所:静岡県静岡市葵区駿府城公園

主なイベント内容

◎静岡市茶商工業協同組合
シングルオリジン銘茶の販売やお茶の提供(有料)、お茶の重さを予想する「茶レンジ」企画
◎手揉み茶の実演・体験
登録無形文化財に登録される技術のデモンストレーション
◎松江市老舗銘菓の販売
「彩雲堂」「風流堂」「三英堂」などの銘菓が登場
◎葵舟乗船
堀川遊覧船を特別料金(大人1,000円、小人500円)で体験可能
◎その他
抹茶挽き体験、松江市観光PR、麻機太鼓演奏(24日のみ)

入場料

無料(体験や乗船は有料)

主催者

静岡市 農業政策課 お茶のまち推進係 / 静岡市 観光政策課 東海道歴史街道係

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️

https://www.ochanomachi-shizuokashi.jp/information/17285/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!